親子1on1ってなあに?

【「親子1on1」ってなあに?】

前回、企業で行われている「1on1ミーティング」についてお話ししました!
今回は、親子1on1ミーティングの全体像についてお伝えします。

親子1on1で一番大切なのは、信頼関係を作ること。
今だって親子の信頼関係が出来上がっているのに、どうして?と思うかもしれません。でも、1回関係ができあがればカンペキかと言われれば、残念ながら、そんなことはないですよね。

気づかないうちに、お互いの考えがズレていたり、お互いの気持ちがすれ違っていたりします。
最近気づいたら、子どもの好きなこと・興味が変わっていたなって思うこと、ありませんか?

お友達どうしでも、信頼関係ができ上がっても、何かのきっかけで崩れてしまうことはありますよね。

「絶対」という信頼関係がないのは、お友達どうしだけでなく、身近な家族、親子でも同じこと。むしろ、身近であるからこそ、つい甘えてしまうなって、ワタシ自身も感じています… ^^;

だから、定期的に見直したり、メンテナンスをしたりすることが必要なのだと思います。

忙しいからこそ、あと回しになる関係、
どこかで大丈夫だと甘えてしまう関係、
近いからこそ、見えない部分が多い関係、

でも、付き合いが長い、崩れてしまうと再生が難しい、

だからこそ一生後悔しないように作り上げたい関係かな、と思います。

次回は、どうして ”たなかきょうこが” 親子1on1をやろうと思ったの?」について、お伝えします。

ブログ最新記事やイベントのお知らせなど
メルマガの購読はこちらからお願いします!

メルマガ 読者登録フォーム






 

子どもの自発的成長を促す親子1on1の専門家 田中響子

子どもの自発的成長を促す親子1on1の専門家 田中響子

外ヅラがいいので有名女子中高や官公庁で使ってもらったため、一見常識人に見えるが、
学生時代に「たなかきょーこって珍獣だよね(笑)」と言われたことがキッカケで、プライベートでは変人ぶりを発揮!

その本性がたっぷり出た、追求しながらの日々のツブヤキを、ブログで書いています❤︎

関連キーワード

関連記事

RELATED POST

PAGE TOP
MENU
お問合せ