みなさんのお子さんは、何か習い事をしていますか?
ある調査によりますと、小学生の7割以上が習い事をしているそうです。
先日、保護者の方から「子どもの習い事の辞めどきがわからなくて悩んでいる」というお話を聞きました。確かに、一度始めたらいつまで続ければいいのかと悩みますよね。
「継続は力なり」と言われるし、イヤになったからといって、子どもに途中で投げ出すことを教えたくない。今はまだ成果は出ていなくても、もう少し続けていれば得るものがあるかもしれない。
先が見えないからこそ「何をきっかけに決めたらいいのかわからない」という方もいらっしゃると思います。
今回は、習い事の辞めどきについて、お話ししていきます。
「習い事の辞めどきがわからない」
そう考え始める時のきっかけは、なんでしょうか?「子どものモチベーションが下がっている」「成長がみられない」「ほかに優先すべきことが出てきた」などだと思います。
そもそも一口に「習い事」といっても、客観的に見ると「趣味か、学習か」という大きく2つの種類に分けられます。
サッカーやバレエなど趣味のような習い事に対して、英語教室や学習塾などお勉強のような習い事。
「趣味か、学習か」と、習い事の傾向が違えば始める理由も違うので、辞めるタイミングが変わってくる場合もあります。
そこで、オススメしたいのは「今通っている習い事を書き出して整理すること」です。
今やっている習い事それぞれに、かかる時間(通う時間+レッスンの時間+宿題の時間など)や費用、現在のモチベーションや本人の気持ちなど、全部書き出して表にしてみます。
その時に思い出してほしいことの一つが「その習い事、どうやって始めることになったか、覚えていますか?」ということです。
「お友達が通っているから」「何かができるようになりたいから」など、きっといろいろな理由がありますね。
趣味の習い事なら、お子さん自身が「やりたい!」と言ったことがきっかけの場合も多いでしょう。お勉強の習い事なら「学力を上げるため」といった具体的な課題や、保護者の方が「将来のために通わせたい」と思われて始めたケースも多いかと思います。
書き出してみたら、なんとなく続けていた習い事に、とても大切な目的があったり、逆に、続けている理由が思い出せないくらいで、実はもう優先順位は高くなかったり、いろいろなことが見えてくると思います。
もし、習い事を見直すキッカケとして金銭的な理由があるならば、私はそれを子どもにも伝えていいと考えています。
それは「お金がかかるから辞めなさい」「ウチはお金がないからムリ」という言い方ではなく、「ウチでは、習い事にかけられるお金が毎月〜〜円で、今この習い事に毎月これだけ払っている。この習い事を続けることを、あなたはどう思う?」と。
この時に注意することは、習い事にお金をかけることについて「我が家に金銭的な余裕があるかどうか」で話すのではなく、「我が家としては、子どもの習い事にかけるお金は〜〜円が妥当だと考えている」というスタンスで話すことです。
そうでないと、子ども自身が「お金があることがよくて、お金がないことが悪い」という単純な発想になってしまいます。
子どもたちは、習い事にかかる費用に無頓着かもしれません。でも、お小遣いを与えてお金の使い方を学ばせるのと同じで、習い事にかけられる費用を通してお金の価値を考えさせ、その習い事と自分とのスタンスを考えさせることはとても大切だと思っています。
また、実際いくらお金があっても、時間は有限。人生が「時間」だとすれば、子どものうちにできることも限られています。ぜひ、生きる上で「やることの取捨選択」が必要だということも、伝えてあげてください。
「これもやりたい!」「あれもやりたい!」という好奇心はもちろん大切。幼児や小学校低学年の頃は、ただ「やってみたい!」だけでも大丈夫ですが、大きくなればなるほど、限られた時間を有効に使う習慣も、子どものうちから身につけておきたいですね。
そのためにも、習い事の目的について、親子で考えて、改めて話し合ってみることが必要だと感じています。
先日、とあるバラエティの動画で「(単なる)経験で終わらせない!」という言葉を見つけました。
いろんな経験はおもしろいし、ワクワクする。経験できる機会が持てるのはありがたい。でも、目的がない行動は、意味がナイ。
忘れないようにしたいのは、習い事を辞める時だけでなく、新しい習い事を始める前に「その経験は、何に繋がるの?」と子どもに問いかけること。
「これをすることによって、〇〇になれる!△△が期待できる!」
その想いがあれば、その習い事がワクワクするし、子どもたち自身も楽しく取り組めるのかなと思っています。
ちなみに、途中でご紹介した「習い事を書き出して整理するための《時間もお金もフル活用!ムダな習い事がなくなる見える化シート》」、ご希望の方には今回無料でプレゼントさせていただきます!
サイトから簡単にダウンロードできるようにしましたので、どうぞこちらからご覧ください。
また実際に、これ以外のワークシートも使って整理する、親子でも、保護者だけでも参加できる「1時間でスッキリ!習い事から整理する・我が子の生活習慣見直しワークショップ」も実施しますので、ぜひ参加してみてくださいね!
何かを決める時のコツは「まず、全部見える化する」ということ。ぜひたくさんの方に活用いただけましたら、うれしいです!