【ウチの子あるある「怒ると言葉より先に手が出る」】
オトナでも、ありませんか?
イカリが沸点に達してしまった時、
どうしても許せない時、
自分じゃない誰かが乗り移って、
感情でバーーーっ!と出て、
その場の状況を、
さらにめんどくさくしていること(笑)。
ワタシもたまにあります(笑)。
でも、そこまでガマンしていることがあるから、
たまっているのかなって思うことも。
日頃から
「ちょっとしたイライラ」を解消していれば、
怒りのバロメーターを、
またすぐ0に戻すことができるのに。
たまっていると、
なかなか0に戻らなくて、蓄積していっちゃう。
特に小さい子どもたちは、
自分の感情をコントロールするのが苦手だから、
自分が誰かを叩いている認識さえ、
どっか行っちゃっていることもある。
だから「叩いちゃダメ!」というだけだと、
伝わらないことも。
そんな時は、
まず、その場を離れる。
そして、
お水を一口飲ませてみて。
よくイライラしちゃう子には、
日頃から、そうやって逃げる方法を
伝えておくのもいいかなと
思っています。