子どもにイライラしたくないのにイライラしちゃうのはなぜ?

【子どもにイライラしたくないのに、イライラしちゃうのはなぜ?】

「子どもにイライラしたくないのに、ついイライラしちゃう…」ママ、

その原因、「ママが悪い」からではなく「子育て方法がママに合っていない」から!

子どもにイライラしちゃうと、自己嫌悪になる。「子育てはこうすればいい」とわかっているのに、それができない。

なぜだろう?

それは、子育て方法が自分に合っていないから!

じゃあ、どうしてそうなるの??

子育ての正解を求めすぎると、育児書や子育てセミナーで学んだ「理想の子育て」が目標になってしまう。ついイライラしてしまうのは、自分がその「理想」に向かって進んでいないと感じているから。

人間は一人として同じ人はいないのに、「理想とされる子育て方法」があって、それに向けて、みんなが同じゴールを目指して頑張っている。

​なんとなく、違和感を感じませんか?

じゃあ、その理想、疑ってみませんか?

子どもが100人いれば、子育ての方法だって100通りあるから、正解は、育児書や子育てセミナーの中ではなく、「それぞれの親と子」の間にあるはず。

目の前のお子さんをちゃんと観察すれば、自ずと親としてやるべきことは見えてきます!

「そこじゃないんだよなぁ…」と

元女子中高教諭として、思春期・反抗期の子どもたちや保護者と接していて、常日頃感じていたことがあります。

1on1は、会社組織の中で、上司が部下の悩みを聞いて相談に乗ったり、部下の自主性を引き出し、より自立した人間へと促し育てることを目的とした、コミュニケーションスキル、および仕組み。

ワタシが提供している親子1on1は、「上司と部下」を「親と子」に置き換えたもの。

より自立した子どもを育て、子どもの学校の悩みや、本当にやりたいことを引き出すことができるものになっています。

30-40代ママと小学生親子向けに、たった15分の親子1on1で、目の前の子どもを知り、悩みを聞いて、子どもが本当にやりたいことを引き出す。

唯一無二のママとそのお子さんに向けて「子どもの自主性とママの自己肯定感」を育て、「その子育て、間違ってない?」と言われることも、誰かに責められることもない、

親子1on1で「あなただけの子育て」作ります。

ブログ最新記事やイベントのお知らせなどをお届けします!

インスタ
こちら

メルマガの購読は下からお願いします!

メルマガ 読者登録フォーム






 

親子コミュニケーションの専門家 田中響子

親子コミュニケーションの専門家 田中響子

詳しいプロフィールはこちら ↑

物ゴコロついた時から、人生ほとんど反抗期!(笑)
外ヅラがいいので一見常識人に見えるため、有名女子中高や官公庁で使ってもらったカコを持つ。
でも本当は、学生時代に「たなかきょーこって珍獣だよね(笑)」と言われ、四柱推命で「あなたは宇宙人です」と言われたことを本領発揮!
そのおかげ?か、ありがたいことに結構子どもにモテるのが自慢♪
その本性がたっぷり出た日々のツブヤキを、ブログで楽しんでいただけたらうれしいです❤︎
ぜひ読んでやってください!

関連キーワード

関連記事

RELATED POST

PAGE TOP
MENU
お問合せ